トレーダージョーズ入門編第一弾!
Trader Joe's (トレーダージョーズ)はアメリカのカリフォルニア州で誕生したスーパーマーケットです。
始まりは1958年、小さなコンビニエンスストアPronto Marketsとしてスタート。その後1967年に現在の名前であるTrader Joes's(トレーダージョーズ)に名前を変更。
名前の由来は創業者のJoseph "Joe" Coulombeさんより(追記:2020年2月29日に89歳で逝去されました)
名称変更から2017年で誕生50周年を迎える。全米に505店舗。(2020年4月時点)
トレーダージョーズは日本人の間では略してトレジョと呼ばれることがあります。
これからますます全米のあちこちに店舗が増え、トレーダージョーズを利用される方が増えていくと思います。(残念ながら2020年現在ハワイなどトレーダージョーズの店舗がない州もあります)
これからますます全米のあちこちに店舗が増え、トレーダージョーズを利用される方が増えていくと思います。(残念ながら2020年現在ハワイなどトレーダージョーズの店舗がない州もあります)
またニューヨークはたとえばソーホーにある店舗は日本から観光で来られる方にもおなじみの場所ですので、ソーホーでお買い物のついでに寄られる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただトレーダージョーズはまだ日本未進出のためどういうところなんだろうと思ってらっしゃるかたも少なからずいらっしゃるかと思います。
また実際に店舗に行ってみてこんなはずじゃなかった!と嫌いになってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
そのため今回はトレーダージョーズの入門編としまして普通のスーパーとの違いについてお話させていただこうと思います。
会員制ではありません
価格は大変お求めやすいのですが某コス◯コと違い会員制ではなくどなたでもご利用いただけます。
プライベートブランドがほとんど
今日はちょっとペプシのダイエットコーラが飲みたいなーとか、ハーゲンダッツのアイスクリームが食べたいなーと思ってもトレーダージョーズではそれらの商品を販売していません。
日本でもコンビニや大手のスーパーが積極的に取り入れているプライベートブランド。消費者にとっては大手ブランド製品と同じような内容でかつ価格が安く買えると人気だと思いますがトレーダージョーズの商品のほとんどはプライベートブランド。
そのため通常のスーパーでは50,000アイテムほど置いてあるのに対し、トレーダージョーズは4,000アイテムほどなんだとか。そしてその約8割が自社のプライベートブランドとのこと。
自社ブランドへのこだわり
また自社ブランドのこだわりとして質の高いものを提供するという理念のもと化学調味料(MSG)、人工保存料、人工着色料などを一切使用せず、またGMO(遺伝子組み換え)でない原料を使っているそうです。
- YES quality ingredients
- NO artificial flavors
- NO artificial preservatives
- YES colors derived only from naturally available products
- NO MSG
- NO genetically modified ingredients
- NO partially hydrogenated oils (artificial trans-fats)
- NO "marketing" costs
- YES tasting panel approval
- YES great price
(2020年5月現在)*詳しくは下記リンクより
もし特定のブランドのこの商品がどうしても欲しいというものがあれば普通のスーパーに行かれた方がいいと思いますが、トレジョならではの商品をぜひお楽しみください。
新商品、期間限定商品が目白押し
毎月毎月これでもかというぐらいに新商品、期間限定商品が続々登場するのがトレーダージョーズ。新商品棚というのがあってそこを見ていれば大体のニューアイテムがわかります。
また前回ブログでも書いたFearless Fryerをゲットする。もしくはウェブサイトにも新製品情報が掲載されます。(クリックするとリンクに飛びます)写真も掲載されますのでこちらの方がわかりやすいかもしれません。
新商品は人気が出れば定番化される可能性もありますが、ほとんどは期間限定だったりします。期間限定商品のうち人気があるものは本当にあっという間になくなります。
毎年同じような商品は季節ごとに出るのですが、2度とお目にかかれないものもありますので一度試して気に入ったものは買いだめしておく、また期間限定のものは欲しい!と思った時が買い時です。
試食あります!
新商品が多いので買う前に本当に美味しいのかなとためらってしまうお客様のためにトレーダージョーズは毎日何かしらの商品の試食ができるコーナーがあります。試食は是非、恥ずかしがらずにトライしましょう!普段買わないような商品でも意外とおいしい!など新しい発見があること間違いなし!コーヒーのサンプルを置いてある場所もありますので要チェックです!
また店舗によってはこれを試してみたいんだけどとお願いするとその商品をその場で開けてくれてサンプルとして試食できることもあるんだそうですよ。
(店舗によっては試食をしていないところもあります)
0 件のコメント:
コメントを投稿