ナビゲーションバー

12/31/2017

トレーダージョーズのプリップリの海老マヨで名古屋めし!


今年最後の投稿は トレーダージョーズのプリプリ海老マヨ!





Trader Joe's Honey Walnut Shrimp
トレーダージョーズ ハニー ウォルナット シュリンプ
$6.99



今年の春に発売になった時にトレジョからついに海老マヨが!と思ったのに試さずにいました。ちょっと値段がトレジョにしてはお高めなのと量が少なそうという理由でためらっていたのですが、先日トレーダージョーズ に行った際にトレ吉が買いたかったカンパオチキンが売り切れ!そんな時にふと横を見たらこちらの商品がまだ売っていて思わず勢いで購入してしまいました。(笑)

パッケージを開けるとこんな感じ。トレーダージョーズのウェブサイトによると大体18個から20個くらいのエビが入っているそうです。

さらに別パッケージのソースとクルミが付いてきます。


エビはレストランで出てくるようなジャンボシュリンプではないのですが大体5センチくらいのものが入っています。冷凍食品のエビってすごく小さいものが多い中でこちらはほどよい大きさです。


作り方はフライパンでもオーブンでも。表面がカリッとするまで温めて、ソースとクルミを絡めていきます。


ちょっとエビだけだと寂しいと思ったのでトレ吉はこちらもトレーダージョーズの冷凍ブロッコリーを追加しました。


ソースのパッケージは一つですが結構量が入っています。


エビやソースの分量と比べるとクルミの量が少ない気がしました。ナッツって結構値段が高いからしょうがないかな。クルミはすこし砂糖でコーティングされたものになっています。


エビがカリッとしたところでとろみのあるソースと合わせていきます。この時点でソースからチーズのような香りがしました。


ただソース自体にはチーズは含まれておらず、生クリーム、コンデンスミルク、はちみつ、マヨネーズ、リンゴ酢などが含まれます。トレジョ曰く隠し味はパナップルだそうです。

確かにソースだけで舐めてみるとパイナップルの風味がします!


完成するとこんな感じになりました。こちらのレストランで食べるものはクルミはソースは絡めずにそのまま添えあるものが多いので真似してみました。


エビを切ってみるとこんな感じ。こういう冷凍エビ天系のものはほとんどが衣でエビの身がちょっとしか入ってないものが多いですがこちらはぎっしり身が詰まっています。


食べてみるとエビのプリプリ感がいい具合です。


ただソースがトレ吉が想像してたものとちょっと違うかな。どうしてもマヨネーズ感を期待してしまうのですが、食べるとやはり塩気の薄いチーズのような風味で、パイナップルが隠し味で入っている分ややフルーティー。マヨネーズも入ってはいますが存在が薄い気がします。


このソースではリピートはちょっとないかなーというのが正直なところでしたが、トレ吉ふといいアイディアを思いつきました!

発祥は三重県なのですがいまや名古屋めしを代表する天むすをこれで作ったら美味しいのではないだろうかと。エビの大きさもちょうどいいし、このプリッとした食感のエビなら絶対に美味しいはず!!

ということで朝ごはんに作ってみました。急遽思い立って作ったので海苔がなかったのですがこれがもう最高に美味しい!!!

天つゆもなかったけど味玉を作っていたのでそのだし醤油とキューピーマヨを少しつけました。

これいくらでも食べれる!きゃらぶきがあればもっと最高なんだけどないので付け合わせはゆで卵で代用(笑)。


もうこれを作るためにリピ確定!ソースは少し胡椒や酢を足したりしてドレッシングにしようかな。クルミはそのまま食べます。

天むすは日本でもコンビニで買えたり全国展開していますのでご存知の方も多いかと思いますが天ぷらを揚げないといけないので自分で作るのは面倒。

でもこのトレジョのエビ天さえあれば超簡単に作れますよ!


エビを買ってきて、揚げる手間を考えたらこの値段でも安いかも。トレジョはこれとは別に日本スタイルの冷凍エビ天も売っているのでそちらもまたレビューしたいと思います。


おすすめ度
★★★☆☆+(ソースを入れた評価です。エビだけなら★★★★★)

0 件のコメント:

コメントを投稿