ラクダのミルクなんて初めて聞いた!パッケージもおしゃれでトレジョ土産にぴったり!
Trader Joe's Camel Milk Soap with Olive Oil & Honey
トレーダージョーズ キャメルミルクソープ ウィズ オリーブオイル アンド ハニー
$1.99 + Tax
とってもおしゃれでプレゼントにも最適なモスリンの袋に入ったキャメルミルクソープをレビューしたいと思います。
こちら実はラクダのミルクバージョンとヤギのミルクバージョンがあります。ヤギのミルクって聞いたことあるけどラクダのミルクって聞いたことないな。なんでもすごく栄養があるらしいです。ただこれは石鹸なので飲む訳ではないから栄養はあまり関係ないかもしれないけどやっぱり珍しいラクダミルクバージョンを選んでみました。
あけてみるとこんな感じ。約7センチX7センチくらいの大きさです。石鹸はそのまま入っているのではなくラップで包装されています。
厚さも結構あって約3センチ弱ぐらい。
トレーダージョーズの商品開発部門の人たちは世界中を飛び回っていろいろな商品を探しいるそうです。トレジョ曰くその中でトルコに行った際にこのソープを発見して持ち帰って使ってみたらこりゃいい!ってことになって販売することになったそう。
全て手作りだそうです。モスリンの袋も印刷が薄かったり濃かったりするものがあってなかなか味があります。
成分はたったの5つ。ラクダのミルクも入っていますが基本的にはオリーブオイルでできた石鹸。それに水、ラクダのミルク、塩、はちみつといたってシンプルな成分からできています。
トルコで一生懸命作ってくださった手作りの温かみが伝わってくる感じがします。
結構石鹸のサイズが大きいので半分か4分の1くらいにカットして使ってもいいかな。そのままでも泡立ちはいいです。
でもやっぱり泡だてネットを使うとモッチモチの濃密な泡が出来上がります。
ちなみにアメリカで買える泡だてネットでおすすめは無印良品のもの。値段もお手頃でオンラインでも購入できます。
www.muji.us/store/suds-maker-soap-net.html
洗いあがりはキュキュっとさっぱりする感じ。乾燥肌の方はこのあと保湿が必要だと思います。香料は入っていないですが石鹸の匂いを嗅いでみるとやや粘土っぽい香り。ただ肌には残らないので強い香りが苦手な方にはおすすめです。
逆に石鹸はやっぱり香りが肌に残るくらいがいい!という方は物足りなさを感じるかもしれません。
この石鹸で体を洗った後に前回紹介したトレーダージョーズのボディークリームをしっかり塗ればお肌すべすべに。
おしゃれなパッケージですのでお土産にも最適かつお値段も通常ならもうすこし高い値段で売られてもおかしくないですがトレジョのは$1.99+Taxと普段使いでもコスパ抜群!
シンプルでいい商品と巡り会えるのがトレジョの魅力。
おすすめ度
★★★☆☆+
0 件のコメント:
コメントを投稿