シイタケの風味を全面に押し出したトレジョのシイタケチキンをレビュー!
Trader Ming's Shiitake Mushroom Chicken 22oz/ 624g
トレーダーミングズ シイタケマッシュルームチキン
$4.99
シイタケってアメリカではシイタキーって発音する人多いです。お酒の発音もサケじゃなくてサキー。あと神戸牛なんかもアメリカの高級レストランで有名ですがこちらもコウベじゃなくてコウビービーフ!
トレーダージョーズは例えば中華料理だとTrader Joe'sっていうロゴではなくてTrader Ming'sに変わったり、あとイタリア料理だとTrader Giotto'sになったりちょっと遊び心があります。他にもいくつか種類がありますのでぜひお店で見つけてみてください。
こちらはTrader Ming'sシリーズなので中華料理というカテゴリーなのかもしれませんが、なんだかトレ吉的には初めてみた時、非常に和の雰囲気を感じました。
中身を開けるとこんな感じです。お肉とシイタケ、野菜のパック、それからソースのパックが一つ付いてきます。
ソースはいつものように別パックなので量の調節ができますし使わない選択肢もありです。
見えづらくて申し訳ないですがシイタケの他にインゲンと枝豆が入っています。結構量は沢山。
調理方法はフライパンで炒めるとありますが、もちろん電子レンジでもOK。ただし電子レンジだとすこし野菜から水分が出ますので本当はフライパンの方がおすすめかも。
シイタケは日本のスーパーで売っているような立派な大きさではありませんが小ぶりのものがいくつか入っています。
完成!トレーダージョーズの冷凍食品ってお肉切ったりとか野菜洗ったりとかそういう面倒なことが一つもないので超便利!
ソースは醤油ベースのあっさりした感じのものになっています。
やっぱりこういう味付けにはご飯がよく合います。
シイタケは一口噛むとすごく味が濃いです。ザ、シイタケ!って感じ(笑)。シイタケそんなに好きじゃない人はきついかも。ソースはあっさりしていて野菜もさっぱりいただけるのでレストランで食べるような油ギトギトの中華料理が苦手な方にはいいと思います。ただ正直にいうとこれを買うならやっぱりもっと味にパンチのある前回紹介したカンパオチキン買っちゃうかな。
ただカロリーはカンパオチキン 150gで240calに対してこちらは180calと低いですし、なによりタンパク質、野菜、豆、きのこ類とバランスよく食べられるのは優秀。ダイエットされている方にもおすすめです!
おすすめ度
★★★☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿