ナビゲーションバー

2/18/2018

トレーダージョーズの前に腹ごしらえSobaya(蕎麦屋)で絶品のお蕎麦と天ぷらで幸せ気分に!


ニューヨークのおすすめ日本食レストランはと聞かれたらスシでもラーメンでもなく真っ先にこちらのレストランをおすすめします。トレーダージョーズの前に腹ごしらえシリーズ、今回はニューヨークのイーストビレッジにあるSobaya(蕎麦屋)さんをご紹介します!




Sobaya (蕎麦屋)
229 E 9th St, New York


1997年にお店をオープンされて昨年2017年で20周年を迎えられています。レストランの入れ替わりの激しいここニューヨークで20年お店を続けられるというのは本当に人気と実力ともにある証拠。

トレーダージョーズ ユニオンスクエア店からも歩いて徒歩8分のところにあります。


ニューヨークにはロサンゼルスやサンフランシスコ、サンノゼにあるようなジャパンタウンと呼ばれる場所はないのですが、このイーストビレッジと呼ばれるエリアには日系スーパーや日本食レストランが多く集まっています。

ちなみに2018年にマンハッタンではないのですがブルックリンのインダストリーシティーと呼ばれる場所に日系スーパーや日本食レストランが多く出店するフードコートができる予定で名前はジャパンビレッジになるそうです。


この蕎麦屋さん以外にもこの通りにはラーメン、お寿司、たこ焼き、お好み焼き、ライスバーガー、日本のカレー、喫茶店風オムライスなどなどいろいろな日本食レストランがありますが、それらのレストランすべてT.I.C. Restaurant Groupさんが運営されています。(Rai Rai Ken、Hasaki、Otafuku、 Yonekichi、Curry-ya、Hi-Collarなどなど他にも多数)

今回ご紹介する蕎麦屋さんも含めてT.I.C. Restaurant GroupのCEOをされているSakura Yagiさんがレストランをご紹介してくださっている動画がありましたのでぜひご覧ください。


今回は土曜日のお昼に行きましたが、週末もランチメニューOKです!そしておすすめはこのランチメニューのミニ丼セット。温かい、もしくは冷たい蕎麦かうどんとミニ丼ぶりが付いてきます。


他には蕎麦屋特製弁当も人気があります。


アメリカのレストランではほとんどないのですが蕎麦屋さんではおしぼりを出してくれます。こういうサービス本当に嬉しい!

ちなみにこれは友人が注文したサーモンいくら丼セット。


こちらは小麦粉2割、そば粉8割の二八蕎麦で、そば粉は長野県の安曇野から取り寄せているそうです。もちろんお蕎麦は手打ちで、お店に蕎麦打ちブースがあってタイミングが合えば蕎麦打ちライブが見られるかも。

蕎麦のどごしがよくってこの量では全然足りません!あと三人前くらい食べられます。そばつゆもきりっとして美味しいです。蕎麦のコシはほどほどでもっとコシが強い方がいいと思われる方もいるかもしれませんが、蕎麦を初めて食べるお客さんもいると思うのでこのあたりがちょうどよいのかと。

こちらはトレ吉がいつも注文する天丼セットです。蕎麦屋さんは蕎麦が美味しいのはもちろんなのですがこのエビ天がもう本当に最高!!!


アメリカのレストランでエビ天といえば業務用の冷凍エビ天が出てくるだけで、エビが入ってるんだかわかんないような代物ばかりですが、こちらの蕎麦屋さんのエビ天は大きくて食べ応えもあって本当にこれぞエビ天!

ミニサイズの天丼なのですがエビ天と野菜の天ぷらもついてすごく満足感があります。天丼のつゆも別で付いてきますので、つゆだくにもできますし、つゆを使わない選択肢もあり。

ぜひランチセットで迷ったら天丼セットをおすすめします!


そして最後に蕎麦湯も付いてきます!これぞまさに日本の蕎麦屋さん!あっぱれ!!!


お値段は税金とチップを入れて一人$25でした。日本の感覚からするとランチに2500円は高いと感じるかもしれませんが家賃の高いニューヨークでこれだけのクオリティーなら納得!

ただ人気店ゆえに待ち時間が発生しますのでできるだけ早い時間をおすすめします。


まだまだラーメンブームが続いているニューヨークですがうどん屋専門店もオープンしたりうどん、そばブームが来る日も近いかも!

ラーメンもいいけどやっぱりうどんやそばを食べるとなんだかほっとした気分になって幸せです。

0 件のコメント:

コメントを投稿