トレジョの定番、チキンと野菜のギョウザでキュー◯ィー5分クッキング。
Trader Joe's Chicken Gyoza Potstickers
トレーダージョーズ チキンギョウザ ポットスティッカーズ
$2.99
もうこれ大好き!絶対リーピートしちゃうギョウザ。全部開けてみるとこんな感じ。
さて問題です。餃子は何個入っていたでしょうか?
正解は23個!
これで$2.99はかなりコスパいいです!だからトレジョはやめられない。
無性にギョウザが食べたくなる時あるけどテイクアウトのチャイニーズでも似たような冷凍っぽいギョウザ6個で7ドルとか8ドルとかとられちゃうし、自分で作るのも面倒だし...
ってな時に最高なトレジョのチキンと野菜のギョウザを今日はご紹介!このギョウザはもうすでに調理済みなのであとは焼くもよし煮るもよし、一番簡単なのは電子レンジでチン!
ちょっと焼き目があまいですがグリルで焼いてもいいです。味はチキンなので結構さっぱりしてます。
野菜はシンプルにキャベツと玉ねぎそれからショウガとガーリクパウダーも入っています。ただガーリックの味はほとんど風味付け程度なのでものすごく口がガーリックになることはないです。逆にいうとすこしパンチのあるギョウザが好みの方は物足りなさを感じるかもしれません
日本のこういった冷凍食品とトレーダージョーズ の違いは日本の加工食品にはほとんど必ずといっていいほど化学調味料が入っていること。こちらではMSG(Monosodium Glutamate)と呼ばれるグルタミン酸ナトリウム、要は味の素。
日本では当たり前にあるものですがアメリカではこのMSGを健康志向の方はすごく嫌います。トレ吉はまったくもって全然気にしないのですが、今年アメリカバージョンのカップヌードルですらMSGを入れない新レシピに変わったほど。中華料理のテイクアウトでもNo MSGと書かれているお店が多いです。
日本の冷凍食品はすごく美味しくできているのですがどことなくインスタントラーメンのようなジャンキーな味のものもある中でトレジョの冷凍食品はどれも素材の味がしっかりしてトレ吉は好きです。
ということで!
トレ吉的スーパー簡単ギョウザスープレシピ
1、トレーダージョーズの冷凍ギョウザとトレーダージョーズの冷凍ブロッコリをお好きなだけお椀に入れる。
2、お好きな中華もしくは和風顆粒だしを入れる。
3、水を入れる。
4、電子レンジで5分。
寒い冬にぴったりのギョウザスープの完成!(笑)
体の芯から温まります。(熱々なので火傷に注意!)←自分いつも火傷します
ちなみに中身はこんな感じ。しっかりお肉と野菜が見えます。
カロリーも一個あたり30カロリー弱なのでダイエット中の方にも。
ちなみにブルーのラベルのポークバージョンもあります!他にもトレ吉が大好きなエビを使ったタイ風のギョウザもあるのでそちらもまた紹介したいと思います。お楽しみに!
おすすめ度
★★★★☆
0 件のコメント:
コメントを投稿