甘さ、酸っぱさ、辛さが絶妙でご飯が何杯でも進んじゃうハオツー!!
Trader Ming's (Trader Joe's) Kung Pao Chicken
トレーダーミングズ カン パオ チキン
$4.99
まず中を開けてみるとごろごろと結構な量のチキン!部位はもも肉が使用されています。それからソースが2袋、野菜、あとはカンパオチキンには必須のピーナッツが入っています。
チキンのピースも大きすぎず小さすぎずちょうどいい感じです。
野菜はそれほど多くありませんが、赤と緑のピーマン、玉ねぎ、それからWater Chestnut(シロクワイ)が入っています。
作り方はフライパンでも電子レンジでも大丈夫です。
トレ吉は手っ取り早くいつも電子レンジで調理してます。ちなみに唐辛子も二本入っています。
こちらもテリヤキチキン同様にオレンジチキン人気の影に隠れてしまっていますがトレ吉的には辛さが苦手でなければオレンジチキンよりもこちらの方が好きです。
カンパオチキンは四川料理ですがアメリカでは普通の中華料理屋さんでもよくあるメニュー。辛さだけではない甘さ、酸っぱさ、そしてアクセントになっているカリッとしたピーナッツの風味と食感、また野菜、特にウォーターチェストナッツがレンコンのようなシャキシャキ感で一皿の中に様々な味と食感が織りなすまさに四川の宝石箱やぁ〜な料理なのです。
パッケージにはスパイシーソイジンジャーソースと書いてあるのですが実はソース自体は全く辛くありません。甘みと酸味がすこし感じられる生姜の効いた醤油ベースのソースです。
ではなにが辛いかというと実はチキンに卵、コーンスターチ、そしてチリパウダーでマリネされていてチキン自体が辛い味になっています。
そのためお子様や辛いものが苦手な方はソースの量を調節しても辛さはあまり変わらないのでマヨネーズやチーズ、はちみつを加えるといいと思います。
トレ吉はソースが別パックになったものはソースなしで食べることがありますが、このカンパオチキンもソースなしでもピッリとした辛さが絶妙で食欲をそそります。
これを作るときは白飯をお忘れなく!ご飯が何杯でもいけます!
お値段も手頃で、その辺の中華料理屋で食べるよりも脂っこくなくて美味しい。辛いものがお好きな方は唐辛子を細かくして混ぜればもっと辛さが増します。
食べた後にヒリヒリとした辛さが口の中に残りますがそれがクセになるカンパオチキン !ぜひお試しください。
おすすめ度
★★★★☆
⇩クリックしていただけると励みになります!

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿