これ名前はChurroなのであのドーナッツみたいなチュロスのぶつ切りかと思ったら実はこれコーンパフなんです。
Trader Joe's Churro Bites
トレーダージョーズ チュロ バイツ
$2.49
一度も買ったことないけど時々ニューヨークの地下鉄でチュロスを大量に運びながら売ってる方を見かけます。チュロスってちょっと硬いドーナッツみたいでトレ吉も大好きです。
このパッケージ見た時そのチュロスなんだと思ったらよくみるとなんとコーンパフにシナモンとブラウンシュガーをコーティングしたもの!
ちょっとがっかりだったんだけどもしやこれ日本でいうところの東◯トキャラメルコーンのパクリいや似た商品なんじゃないかと思い、しかも新商品だったので早速試してみました。
ちなみにこちらはBaked。なんかベークドって書いてあると揚げてあるポテトチップスよりもヘルシーな感じが一瞬するよね...一瞬だけど(笑)。
開けてみるとこんな感じです。なんだか若干日本のかりんとうを思い出す!シナモンの香りがふわっとします。
食べてみるとキャラメルコーンよりはもう少しガッリっとした食感。でもかりんとうほど硬いわけじゃなくてやっぱりコーンパフって感じ。
ちょっとシュガーだらけな感じでダイエット中の方にはデンジャラスな食べ物です。でも食べ出すと止まらない...。
味もキャラメルコーンをかすかに思い出す程度でやっぱり違うものでした。特にシナモンの味がアクセントになっているところと、あとピーナッツが入っていないのも違うところかな。
なんだかもっと日本のお菓子をトレジョで販売してくれないかな。アメリカで販売するにあたって独自ブランドじゃなくてトレジョブランドで商品を供給するってできないかな。
だって日本って本当に美味しいお菓子いっぱいあるし、絶対アメリカでも人気出ると思うんだけど。日本で今流行ってるお菓子ってなんだろう。個人的には明治の果汁グミとか有楽製菓のブラックサンダーがトレーダージョーズから出たら売れるんじゃなかと。韓国で流行ったハニーバター味のポテトチップとかバターワッフルクッキーはあるから日本のお菓子もどんどん紹介してほしいな。
ちなみにきのこの山はアメリカバージョンのパッケージで販売されてたりします(トレジョには売ってないけど)。たけのこの里もあるみたいだけどトレ吉はまだ見たことないです。コストコでも売ってたりしますがまだまだ明治ブランドの知名度がないのであまり話題にならないのが悲しいところ。
画像出典: http://www.meijiamerica.com/products/chocorooms/chocorooms.html?id=53
キャラメルコーンも本物が出てくれるといいのにな。
最後はボロボロばっかりだったけどスプーンですくっていただきました。ご馳走さまでした。
おすすめ度
★★★☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿